〒252-0380
神奈川県相模原市南区麻溝台2丁目1番1号
TEL:042-748-9111(代表)
病院長 宮岡 等
https://www.kitasato-u.ac.jp/ehp/about/greeting.html
(※詳細は上記リンク先にてご確認ください)
受付時間:
午前8時30分より午前11時まで
休診日 :
日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
第2・4土曜日
◆診療科
神経内科
精神神経科
神経耳科
放射線診断科
循環器内科
セカンドオピニオン外来
センターのご案内:
精神神経疾患治療センター
総合診療・在宅支援センター
小児在宅支援センター
めまいセンター
心臓二次予防センター
リハビリテーションセンター
認知症センター
◇精神神経科
精神神経科
(※詳細は上記リンク先にてご確認ください)
必ず保険証と紹介状(お持ちの方)をご持参ください。
紹介状をお持ちで無い方は、診察費とは別に、
初診に係る保険外併用療養費3,240円(税込み)
をご負担いただきますのでご了承ください。
また、当院に受診歴のある方は当院の診察券も必ずご持参ください。
保険証の他に医療証をお持ちの方は医療証もご持参ください。
※北里大学病院を受診されたことのある方は、
北里大学病院の診察券もご持参ください。
初診の患者さんは予約時間の20分前までに1F初診受付にお越しください。
既に当院の診察券をお持ちの患者さんは予約時間の10分前に、
1F保険確認受付にお立ち寄りください。
当日の診察状況により、診察時間が遅れる場合がありますが、
ご了承ください。
予約時間に遅れる場合は、電話でご連絡ください。
過度の遅刻については、当日の診察をご変更いただくこともあります。
予めご了承ください。
◎主な対象疾患
気分障害(うつ病、躁うつ病)
認知症(アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症)
神経症性障害(不安障害、パニック障害、強迫性障害、
解離性障害、転換性障害、適応障害、心気障害、身体化障害)
統合失調症、睡眠障害、心身症
アルコール症、てんかん、成人の発達障害
器質性・症状性精神障害
ギャンブル障害、薬物依存症
・現在は摂食障害専門外来の初診受付は行っておりません。
スタッフ
宮岡等 教授・病院長
慶応義塾大学医学部卒
・専門
精神病理学、リエゾン精神医学、心身医学
田ヶ谷浩邦 教授(医療衛生学部)
・専門
精神医学一般・睡眠
齋藤正範 診療准教授
慶應義塾大学医学部卒
・専門
精神生理学、てんかん、精神病理学
新井久稔 講師
・専門
精神医学一般
井上勝夫 講師
・専門
精神医学一般・発達障害
澤山透 講師
北里大学医学部卒
・専門
精神医学一般、アルコール依存
高橋恵理 診療講師
香川医科大学卒
・専門
摂食障害
蒲生裕司 診療講師
聖マリアンナ医科大学卒
・専門
精神療法、アディクション
宮地伸吾 診療講師
北里大学医学部卒
・専門
精神薬理学、心身医学、成人発達障害
大石 智 助教(診療講師)
・専門
精神医学一般、老年精神医学
ほか多数
◇交通アクセス
https://www.kitasato-u.ac.jp/ehp/access/index.html
(※詳細は上記リンク先にてご確認ください)
・下車バス停駅:北里大学東病院
最寄り駅から病院まではバスが便利です。
バス:相模大野駅北口,相模原駅南口
相模大野駅北口
小田急相模原駅
原当麻駅
相模原駅
古淵駅
タグ:メンタルヘルス
スポンサードリンク
【精神神経科の最新記事】